熊本へお見舞いに

 

熊本地震被災したお客さまがいたので、GWを利用してお見舞いに行ってきました。

 

できることをやる。で、何ができる?

 

熊本県下でスマレジを利用しているお客様が40店舗以上あるらしい。

今回はじめて「お客さんが被災する」ということを経験しましたさ。

 

営業チームに聞くと、

 

不謹慎または邪魔になるかも知れないので、お客様に連絡していないとのこと。

 

何も行動しないというのも なんかココロが痛い。

うちのスタッフだってそう思ってるに違いない(きっと)。

 

本震から少し時間が経ち、当社にいまできることは何なのか?と考えました。

 

よし、行ってみよう

 

とはいえ、

現地の状況がぜんぜん分からないから、何をしたら良いのかわからない。テレビ報道やネットの情報を見ても判断がつかない。

 

ならば行ってみるのが手っ取り早い。

 

でも、

 

行って迷惑になると逆効果なので

 

熊本出身の友だちや、現地で支援活動してる人に相談。

 

で、行っても邪魔にならんということで決着。

 

よし、行ってみよう。 

f:id:hirossy1977:20160510193512j:plain

四国 - 九州間のフェリー

 

気をつけたこと

 

ぼくの心配ごとはこんな感じ

  1. 渋滞・交通事情
  2. 物資は足りているか
  3. 危険じゃないか

 

1:渋滞・交通事情

渋滞の一因になると申し訳ない。

なのでバイクで行こうかとおもったが、雨。やむなくクルマで。

 

福岡から熊本への道が大渋滞になりやすいので、宮崎ルートか大分ルートが良いとのことで、「大阪から愛媛まで走りフェリーで大分へ」というルートに決定。

 

2:物資は足りているか

食料、水、毛布とか、支援する人間が現地の資源をロスしたら申し訳ない。

クルマに自分用の水や毛布、軽食を積んでいきました。ガソリンも四国で満タンに。

 

結果論ですが、現地調達でも特に問題なかったです。

これは取り越し苦労だったかも。

 

3:危険じゃないか

余震はまだある。道路もひび割れ、うねり、段差の箇所たくさんある。

事故って逆に迷惑かけたら意味がない。とにかく安全運転で。

 

 

僕なりの注意点 

 

これは最低限のモラルだと思うが、

生活エリアには不必要に立ち入らない

商業地域と住宅地域の違いなんて大人なら雰囲気でわかる。

 

  • 人の土地に勝手に侵入しない。
  • 人んちや人を勝手に写真撮ったりしない。

 

冷やかしに見えてしまう行動はぜったい控えるべき。

 

さて行ってみて

 

そんな注意点を頭の片隅におきながら、

 

阿蘇熊本市内〜八代〜人吉へと2泊3日で行きました。

アポなし ながら30店舗ちかくに訪問できました。

 

f:id:hirossy1977:20160510191949j:plain 

結果、皆さま大変喜んでくれて、 行ってよかったさ。

 

逆に元気もらいましたさ。

 

僕が聞いた限りで、スマレジ利用店さんの概況はこんな感じでした。

 

地域で状況差ある

阿蘇益城〜菊池〜熊本市内のエリアが極端に被害甚大。

場所によっては今も再開できていない店舗も沢山ある。

逆に県下他エリア(たとえば人吉市八代市)は、直接的な被害がちいさい。

 

営業再開へ

被害が大きかったエリアは、地震直後から営業停止。

その後 安全検査が済んだ建物から営業再開していった模様。

4月末頃に再開した店舗が多い。

建物自体がダメになったお店は建物を建て替えるまで営業できない可能性も。

 

電気ガス

電気は比較的早めに復旧したそうだ。

飲食店は食材仕入やガスの復旧待ちに苦しんだ所もあったが現在はかなり復旧している。ガスが復旧するまでは、ガスを使わない調理法で営業した飲食店も。

 

観光客の急激な減少

観光客向けの商材や嗜好品・高級品を販売する店舗は売上落ち込みに苦しんでいる。

(観光客の急激な減少は九州全域に言える)

逆に地元客向け商品を展開している店舗はそれほど売上の落ち込みがない。

 

安否と物流

スマレジ利用店さんのスタッフさんはみな無事だったとのこと。

休業している店舗スタッフを営業中の店舗へ回す企業もあった。

物流が停滞した時期もあったがいまは大丈夫。物資が不足している様子はあまりみられなかった。

 

 

結論は秘密

行ってみて、現地の様子がよくわかりました。(当たり前か。)

ここまで書いてアレですが、当社の支援内容は社外秘です(笑

(こちらからの一方的な申し出なので) 

 

 

 

個人としては、

 

九州全域で観光客が激減して困ってるそうなので、不謹慎だと思わずガンガン九州で観光するのも支援のひとつだと思いました。(自己責任ですけどねっ